記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 因果ノ翼 ジズ討伐 攻略 おすすめジョブと防具


始まったとばかりと思っていたグリーフスパイダーの討伐も終わり、ジズの討伐がやって来ました。
こちらも次回の討伐の際に忘れないように最適ジョブ、装備、防具などをメモして置こうと思います。

ジズとは

ジズはバード種のナイトメア。
風属性。

【特徴】
ジズは必ず相棒と一緒に出現する。
ジズは相棒がいる限り倒せない。
相棒のハイハウンドは攻撃間隔が短い。
相棒のハイオークは物理攻撃力が高い。
相棒のハイゴーレムは攻撃力、防御力が高い。
相棒のドラゴンは魔法攻撃力が高い。
最終waveのジズは自身のバフが最大限になると・・・。

【攻略】
魔書などのデバフでバフに対抗しよう。

ジズ攻略情報

推奨前衛ジョブ:赤ずきん/ガンナーまたはブレイカー

ジズ自体は魔法武器が有効ですが、道中に物理武器が有効な強い敵が出て来るので、赤ずきんのガンナーまたはブレイカーの得意な方で参加しましょう。

ブレイカーで行く場合には赤ずきん/傲獅(ごうし)のブレイカーは、通常の赤ずきん/ブレイカー刀剣60%UPに対して、こちらは刀剣(火)が90%アップなので、赤ずきん/傲獅のブレイカーを持っている人はこちらをオススメです。

赤ずきん/傲獅のブレイカー
赤ずきん/ガンナー
赤ずきん/ブレイカー
 
赤ずきん/和装
赤ずきん/強襲揚陸型

推奨後衛ジョブ:赤ずきん/ソーサラーとクレリック

ラスボスのジズは自身のバフをドンドン上げて来るので、どれだけバフを下げられるかが勝利の鍵となります。
デバッファーである赤ずきんのソーサラーがオススメです。
そして道中高火力の攻撃や全体攻撃を仕掛けて来る敵もいるので、回復役の赤ずきんクレリックも有効です。

赤ずきん/ソーサラー
赤ずきん/X-mas
赤ずきん/クレリック
赤ずきん/淫蠍のクレリック

推奨武器:火染の魔法武器または物理武器

WAVE2以降は風属性の敵しか出て来ないので火染めの魔法武器か物理武器が有効です。
ただWAVE1のゴースト(水)なので、火の魔法武器はダメージが通りません。
ガンナーの場合は風の武器を数本セットするか、火の物理武器を数本セットして行くと良いでしょう。

推奨装備:菓子職人、悲哀、黒石、食罪、砂岩、白夜シリーズ

最適装備

今までは火属性上昇特効とバード特効の付いた防具はなかったのですが、今回新しく登場した菓子職人シリーズが、それに当たります。

ガンナーで行く人はこちらが一番のお勧めです。

菓子職人シリーズ


刀剣で行く人はバード特効が付いている悲哀シリーズが良いかなと思います。

悲哀シリーズ

火属性効果上昇装備

悲哀シリーズは風属性なので、火属性効果上昇が上がる特効が付いた、食罪シリーズ、その他には砂岩シリーズ、黒石シリーズ、白夜シリーズもオススメです。

食罪シリーズ

 

砂岩シリーズ

 

黒石シリーズ

 

白夜シリーズ

有効ナイトメア:ミトラ、リコネ、ウガルなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。 開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。 ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

●物理攻撃バフ用:レヴィ、愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体
物理攻撃が特大上昇するスキル偽リハ鋭利ナ刃トナル(II)を持つバフメア。 愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体も同スキルですが、こちらはSPが50消費されます。

狂妄の壊竜レヴィ

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

●魔法攻撃バフ用:雷かさごろー、シング、ベリアル
魔法攻撃力が特大上昇するスキル真実ハ魔術ノ贄トナル(III)を持つ、雷かさごろー、シングも有効です。
ベリアルもSP50は消費されますが、同スキルを持っています。

雷かさごろー

 

機工の奏者シング

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●リコネ、ケルベロス
リコネのスキル警鐘ハ散華ノ火花ヲ呼ブ(参)は火属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。 同じスキルを持つメアにケルベロスがいますが、こちらはSP50を消費します。

拒絶の九尾リコネ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウガルルム、フロン、ファフニール 
味方全体の火の属性スキルが特大増加という怒号ハ炎熱ノ加護トナル(III)を持つ。
パーティにリコネを持っているメンバーがいない時、またはリコネとはスキルの内容が違うので、リコネだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。
同じスキルを持つメアにフロン、ファフニールがいます。

ウガルルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●バーバリアン、ロイサ、ノイン、ディアボロス、スレイド
敵が風属性の場合のみ有効な火属性での有利属性ダメージ効果が特大増加する暁月ニテ風掃ウ業火(III)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つロイサやノイン等がいます。

バーバリアン

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではゴースト(水)が2体登場します。 
単体攻撃と回復のみなので、さほど強くはないのですが、水属性なため火染めの魔法武器のみで行くとダメージ通らず、ガンナーのみの場合はここでかなりSPを消費してしまいます。
ガンナーは物理武器か風属性の武器を数本持って行っておくと安全です。
ここで人が揃ったらミトラ等のバフメアを発動。

WAVE2

WAVE2ではハイハウンド(風)とジズ。
ハイハウンドは高頻度高火力の単体攻撃を仕掛けて来ます。
ジズは相棒がいると倒せないため、先に速攻でハイハウンドを倒してしまいましょう。
ここでレヴィやシングなどの物理、魔法のバフメアを発動させます。

WAVE3

WAVE3ではハイオーク(風)とジズ。
オークは低頻度ですが高火力の単体攻撃を仕掛けて来るので、こちらも速攻で先に倒してしまいましょう。
ハイオークは魔法武器が有効です。

WAVE4

WAVE4ではハイゴーレム(風)とジズ。
ハイゴーレムは高火力の単体攻撃なので、こちらも先に倒してしまいましょう。
SPを回復する場合は、ハイゴーレムを倒して後でここで。
そしてWAVE4の終わり掛けにリコネ等を発動してWAVE5に臨みます。

WAVE5

WAVE5でラスボスのジズとドラゴン(風)。
ドラゴンは開幕に強力な全体攻撃を仕掛けて来るので、火属性上昇メアの威力を借りて、一斉にドラゴンを先に削ります。
ここでドラゴンの全体攻撃時クレリックは全力で回復を。


ジズは自身のバフが全て10になると、全体に即死攻撃を打ってきます。
そしてドラゴンを倒した後、ジズの全バフ値が上昇するので、バフを10に上げさせないように、ソーサラーはジズの強いデバフを掛けましょう。
リコネ等の散華メアで倒しきれない時は、追加でウガル等の火メアを打って、ジズのバフのカウントダウンが終了する前に倒しきってしまいましょう。

下にバフ0になって即死全滅状態の画像を上げておきます。

ジズ討伐バフ10即死全滅風景

まとめ

ジズは風武器や物理攻撃を仕込んで行ったりと、少々準備が面倒だったり、ハードになってくるとなかなかクリアが難しくなったりして来るのですが、後衛のソーサラー大活躍の討伐でもあります。
パーティで力を合わせてクリアしましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。