記憶倉庫
FGO

シノアリス 少女ニ贈ル願イ 友憐の縫合テディ討伐 攻略 おすすめジョブと防具

2019年のハロウィンイベント「執事達ノ饗宴」との連動討伐イベント「少女ニ贈ル願イ」です。
今回の討伐は「執事達ノ饗宴」の前日談のストーリーで、ボスの友憐の縫合テディは落ちないのですが、ハードではギシアンすごろくのチップがもらえます。

ちなみに友憐の縫合テディは魔晶石のおまけとして入手出来るナイトメアになります。

次回の復刻に向けて攻略方法をメモしておきたいと思います。

友憐の縫合テディとは

友憐の縫合テディはヒューマン種のナイトメア。
火属性。

【特徴】
友憐の縫合テディはHPと物攻が高いのが特徴。
モード1では物防と魔防を順番に上げたり下げたりしつつ攻撃してくる。
モード2になると行動間隔が短くなり、物攻を上げつつ攻撃を行う。
物攻バフLvに応じて行動パターンが変化し、Lv10になると物攻を大幅にダウンさせ再度上げなおそうとする。
 
【攻略】
モード2では、物攻Lv8〜10の間は攻撃してこない。
この隙に体勢を立て直そう。

 
 

推奨前衛ジョブ:ハロウィンイベントキャラ/ブレイカー、ガンナー

友憐の縫合テディは物理防御も魔法防御は★4なので、物理と魔法のどちらか得意な方で良いのですが、最適な装備の涙雨シリーズが刀剣なので、一番有利なのはブレイカーになります。
特効ジョブはハロウィンイベントキャラのグレーテル、ピノキオ、くるみ割り人形、アラジン、ハーメルンであれば、ハロウィンイベントのジョブ以外でも特効になります。
※ハーメルンは前衛ジョブはまだ出ていません。

ハロウィンイベントキャラのブレイカーかガンナーで行くのが良いです。

グレーテル/ハロウィン
ピノキオ/ハロウィン
くるみ割り人形/ハロウィン
 

推奨後衛ジョブ:ハロウィンイベントキャラ/ミンストレル、ソーサラー

友憐の縫合テディはバフリセットを打って来るのと、テディ自身の物攻のバフのレベルに寄って攻撃力が上がってくるので、ミンストレルかソーサラーで行くのが良いです。

特効ジョブはハロウィンイベントキャラのグレーテル、ピノキオ、くるみ割り人形、アラジン、ハーメルンであれば、ハロウィンイベントのジョブ以外でも特効になります。

ハロウィンイベントキャラのミンストレルかソーサラーか、それぞれ楽器と本をミックスで積んで行くと良いかと思います。

ハーメルン/ミンストレル
アラジン/ハロウィン
 
 

推奨武器:水染の物理武器または魔法武器

友憐の縫合テディは火属性で、道中の敵も全て水属性なので、ブレイカーならば水染めの刀剣武器、ガンナーで行くならば水染めの射出武器をセットして行きましょう。

推奨装備:青藍、海殻、淑女、涙雨シリーズ

最適装備

友憐の縫合テディ討伐は水属性効果アップとヒューマン特効が付いている涙雨シリーズが一番のオススメです。

涙雨シリーズ
 

水属性効果上昇装備

その他には淑女シリーズ、青藍、海底、喪失、シリーズも水の武器効果が上がる特効が付いています。 その他には侵略者、二号B型シリーズも水の特効が付いた防具です。

青藍シリーズ
 
海殻シリーズ
 
淑女シリーズ
海底シリーズ
喪失シリーズ
 
 

有効ナイトメア:ミトラ、ユノ、フリゴなど

ボス前で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。 開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。 ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ
 

 ●物理攻撃バフ用:レヴィ愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体
物理攻撃が特大上昇するスキル偽リハ鋭利ナ刃トナル(II)を持つバフメア。 愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体も同スキ ルですが、こちらはSPが50消費されます。

狂妄の壊竜レヴィ
消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●ユノ、マルファス、ナミの釣り竿ユノ
ユノのスキル警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(参)は水属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。
同じスキルを持つメアに少し前に登場した討伐メアマルファス、そしてナミの釣り竿がいますが、ナミはスキルが警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(弐)でSP50を消費します。

黒ノ孤独ユノ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●フリーズゴーレム、シヴァ、フェンリル
味方全体の水の属性スキルが特大増加というスキル囁キハ流水ノ加護トナル(III)を持つ。 パーティにユノを持っているメンバーがいない時、またはユノとはスキルの内容が違うので、ユノだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。 同じスキルを持つメアにシヴァ、フェンリルがいます。

フリーズゴーレム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ブルーポピー、ミドガルズオルム
敵が火属性の場合のみ有効な水属性での有利属性ダメージ効果が特大増加するスキル冥海ニテ火打チ消ス海嘯(Ⅱ)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つミドガルズオルムがいます。

ブルーポピー

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ナツノ
味方が使用する刀剣でのスキルが特大増加する鼓舞ハ件戦ノ加護トナル(参)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つベラドンナがいますが、消費SPが50になります。

黒翼の空姫ナツノ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リティ
味方が使用する射出でのスキルが特大増加する訓令ハ銃撃ノ加護トナル(参)を持つ。 
こちらのスキルも有効です。 
同じスキルを持つバエルがいますが、消費SPに50が掛かります。

リティ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

※ナツノやリティは効果の上がる武器種が限定されるため、メンバーの使っている武器の種類を把握した上で出した方が良いです。

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではゴーレム(火)ゴースト(火)、バード(火)の3体が登場します。
ゴーストは回復で、バートはバフを打つだけですが、ゴーレムの攻撃が痛いので、ゴーレムを先に倒して人を待ちます。

いつもならばここでミトラなどのバフメアを打ちますが、ボス戦でバフリセットされてしまうので後で打つ方が良いです。


WAVE2

WAVE2ではヘイトゴースト(火)とヘイトスネーク(火)がそれぞれ2体ずつ出て来ます。
ヘイトスネークの方が火力が高いので、こちらから先に倒してしまいましょう。

WAVE3

WAVE3ではハイプラント(火)とハイオーク(火)の2体です。
ハイプラントはデバフを打って来るので先にこちらを倒してしまいましょう。
ハイオークも火力が高いので、速攻で倒しましょう。

ミトラなどのバフメアを使う時はWAVE3の終盤で打って、次のボス戦に備えます。

WAVE4

WAVE4でラスボスの友憐の縫合テディが登場です。 
序盤に絶対にバフリセットを打って来ます。
この後にこちらの打ったバフメアが発動すると、丁度良いタイミングになります。

その後、友憐の縫合テディはモード1では単体攻撃の度に物防+10、魔防+10、物防-10、魔防-10と繰り返して来ます。

モード2では攻撃と自身に物攻のバフを打って来ますが、物攻Lv8〜10の間は攻撃して来ません。

後半になるにつれて攻撃の間隔も短くなり、バフがLv7になると全体攻撃もして来ますので、モード1の半分ぐらいのところでユノなどの水武器の上昇ナイトメアを打って、速攻で倒し切ってしまうのが一番安全かと思います。

ユノが切れてしまったら、フリーズゴーレムなど上昇系の上昇ナイトメアを追加で打って、速攻で倒してしまいましょう。

友憐の縫合テディ バフリセット風景

まとめ

友憐の縫合テディはチャームメダルで交換出来る、ナイトメアの執着の縫合テディの別バージョンなんですよね。

今回の討伐はナイトメアは核はもらえませんが、魔晶石とギシアンすごろくのチップが貰えるということで、是非ともこちらも回っておきたいですよね。