記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 冥闇ノ使者 セーレ討伐 攻略 おすすめジョブと防具


2月28日よりセーレの討伐が復刻されました。
次回の討伐に向けて装備や討伐の手順をメモしておこうかなと思います。

セーレとは

セーレはオーク種のナイトメア。
水属性。

【特徴】
物理防御力が高く、そして物理攻撃しかしない。
クレリックを狙ってくる。
HPが10%以下で強力な物理攻撃をする。
プレイヤー側の死者数によって攻撃が変化する。
(死者が2人以上になる全員即死攻撃をして来ます。)

【攻略】
死者を出さないように、回復をこまめに行おう。
強力な一撃を行うので耐えることが出来れば・・・。

セーレ攻略情報


攻撃して来る時、何気にジャンプして殴り掛かって来る姿が印象的です。

推奨ジョブ:アリス/嫉蛇のガンナー

セーレは物理に強く魔法攻撃に弱いので、特攻ジョブのアリス使用で得意武器のスキル効果アップという特効が付いています。
アリス/嫉蛇のガンナーはモノガタリで出(風)55%UP、射出が合計80%UP、通常のアリスガンナーは射出60%UPなのでアリス/嫉蛇のガンナーが最もオススメ。
アリス/嫉蛇のガンナーがない場合は通常のアリスガンナーが良いです。

アリス/嫉蛇のガンナー
アリスガンナー

推奨後衛ジョブ:アリス/クレリック

セーレは攻撃力がとても強く、HPが10%以下になるとより強力な攻撃を仕掛けて来るので、回復役のクレリックがとても重要になります。

セーレはクレリックを狙ってくるので、自身のためにも小まめな回復が必要です。

アリス/クレリック

推奨武器:風染めの射出

出て来る敵は全て水属性なので、アリスのガンナーのジョブに風染めの魔法武器(主に射出)を装備しましょう。

推奨装備:煙夜、黄金、音楽隊シリーズ

最適装備

今まではは風属性上昇のオーク特効の防具がなかったため、黒石シリーズなどを使っていましたが、今回ようやっと登場した煙夜シリーズが風属性上昇のオーク特効がついているのでこちらが最適です。

煙夜シリーズ

風属性効果上昇装備

その他には黄金シリーズ、音楽隊シリーズも風の武器効果が上がる、特効が付いています。黒石シリーズがまだ揃っていないという人はこちらもオススメです。

黄金シリーズ
音楽隊シリーズL

有効ナイトメア:ミトラ、ドリュアス、リントなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。
開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。
ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。
ミトラ、ユリシスは課金メア、ミハイルはガチャメアですが、黒兎はイベントで入手可能なので、もしミトラ等を持っていない人は黒兎を入手しておくと良いと思います。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

●魔法攻撃バフ用:かさごろー、シング
ミトラの他に魔法攻撃が弱点なセーレに対して魔法攻撃力が特大上昇するスキル真実ハ魔術ノ贄トナル(III)を持つ、雷かさごろー、シングも有効です。
かさごろーは釣りスタコラボガチャでのみ入手可能なメアだったので、コラボ時に取り損ねた人にとっては幻の魚状態だったのですが、先日課金メアとして同じスキルのシングが発売されたことで、こちらのメアを持っている人もかなり増えたのではないでしょうか。

雷かさごろー
機工の奏者シング

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●ドリュアス、スカーレット、孤独ノ双子
ドリュアスは風属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキル鐘ハ散華ノ風ヲ呼ブ(参)を持つので、セーレ対戦時に発動させて、風属性の武器の威力マシマシ状態での総攻撃が有効です。
同じスキルを持つメアに南瓜ノ眷属スカーレット、孤独ノ双子がいます。

寄生木の禊ドリュアス

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リントヴルム、パペットテリア
味方全体の風の属性スキルが特大増加というスキル号令ハ疾風の加護トナル(III)を持つリント。
ドリュアスが登場するまでは水属性のナイトメア討伐と言えばリントが必須でした。
こちらもセーレとの戦闘時に戦闘を有利にしてくれます。
ドリュアスとはスキルの内容が違うので、ドリュアスだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。
同じスキルを持つメアにパペットテリアがいます。

リントヴルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウィンドゴーレム、オディオ、オーガ
敵が水属性の場合にのみ風属性での有利属性ダメージ効果が特大増加。
モノガタリスキル名は 虚空ニテ露掃ウ旋風(III)。
ドリュアス、リントを持って行っていない場合にこちらも有効です。
同じスキルを持つメアにオディオ、オーガがいます。

ウインドゴーレム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リティ 味方が使用する射出でのスキルが特大増加する訓令ハ銃撃ノ加護トナル(参)を持つ。 
こちらのスキルも有効です。 
同じスキルを持つバエルがいますが、消費SPに50が掛かります。

リティ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

開幕、WAVE1でメンバーが全員揃ったところでバフのナイトメア、ミトラを発動、念を入れるならば魔法攻撃が上昇する、シング、雷カサゴロー、ベリアルなども打つと安全です。

WAVE2の終わりかけに風属性の効果が上昇するドリュ、リントを発動し、wave3でセーレが登場した時点でメアが有効になるようにしておきます。
そこから一斉攻撃で緑ゲージを削ります。

ここでもたつくと単体攻撃、複数攻撃、バフリセットなど強力な攻撃を打ち出してくるので、速攻で攻撃しましょう。
黄色のゲージに入っても攻撃の手を緩めず、ナイトメアの発動時間ギリギリまで攻め続ければ、ほぼ安定して倒せます。

メンバーは前衛4人とクレリック1人、または前衛5人での討伐が安心かもしれません。


セーレ討伐の風景

まとめ

セーレは前回の登場時、ノーマルのみだったにも関わらず、あまりの強さに話題になりました。
今回の復刻でハードも追加されましたが、その間にユーザーの強さも上がったことと、黒石シリーズの防具が復活したことで、当初の予想よりも難易度は穏やかだった気がします。

セーレのコロシアムスキル聖霊ハ逆刻ノ鐘ヲ鳴ラス(III)は敵が使用している効果時間のある召喚スキルを待機状態まで巻き戻す。というもの。※敵が召喚スキルを使用していない場合、失敗する発動時間が40秒なので、タイミング良く打てば、対戦相手が打ったメアが発動する直前に巻き戻して、時間稼ぎすることが出来るのです。

セーレが登場した時、そのスキルにシノアリス民達を驚かせました。コロシアムの後半戦で逆転を狙って相手が打った起死回生の一撃メアを押さえることも、逆にこちらが逆転を狙えるチャンスも出て来るという、コロシアムの戦いの流れを大きく変えることの出来るメアなのです。

ガチャメアで同じスキルのウインドゴーレムが出ていますが、こちらを持っていない人は是非取っておきたいメアの一つです。
今回の復刻で4凸を目指すのも良いかもしれませんね。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。