記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 牛貌ノ刹鬼 ミノタウロス討伐 攻略 おすすめジョブと防具

新しい討伐のミノタウルスが登場しました。

今回はノーマルだけなので、そんなに苦労はしませんでしたが、今後ハードが追加された時にはかなり黒臼のではないかと予想しています。

 次回の討伐に向けて装備や討伐の手順をメモしておこうかなと思います。

ミノタウロスとは

ミノタウロスはオーク種のナイトメア。
火属性。
 
【特徴】 
ミノタウロスは物攻と物防が高く、キャラクターズが2人以上倒れていると即死級の攻撃を行う。
モード2以降は自身の物攻バフLvを10にしてから即死攻撃を行う。
この即死攻撃は物攻バフLvが9以下だと失敗する。
 
【攻略】
モード3のミノタウロスはHPが減ると3回まで回復を行うので一気に撃破しよう。
 
ミノタウロス攻略情報
 
 

推奨ジョブ:アリス/ガンナー

ミノタウロスは物理に強く魔法防御が★3で弱いので、特攻ジョブのアリス使用で水染の射出武器をセットして、アリス/ガンナーがオススメです。

 
アリス/ガンナー

適さないジョブ:アリス/嫉蛇のガンナー

アリス/嫉蛇(しつだ)のガンナーはガンナーではありますが、通常のアリス/ガンナー射出60%にですが、こちらは射出(風)80%アップとなっていて、通常の射出はあっぷになっていないため、通常のアリス/ガンナーを使うようにしましょう。

アリス/嫉蛇のガンナー

 

推奨後衛ジョブ:アリス/ミンストレル、ソーサラー、クレリック

ミノタウロスは定期的にパーティ全体にデバフ攻撃を行ってきます。
そして後半は自身のバフが上がると即死攻撃もしてくるので、後衛で行く場合にはミンストレルかソーサラー、そして回復役にクレリックの得意なもので行くが良いかなと思います。

それぞれ杖や楽器、本も積んで行く方が安全です。

アリス/ミンストレル
アリス/グランディオーソ
アリス/ミンストレル
アリス/ソーサラー
アリス/トラベラーズ
アリス/クレリック

推奨武器:水染めの射出

出て来る敵は全て火属性なので、アリスのガンナーのジョブに水染めの魔法武器(主に射出)を装備しましょう。

推奨装備:筋肉、淑女、海底、涙雨、シリーズ

最適装備

ミノタウロス討伐は水属性効果アップとオーク特効が付いている筋肉シリーズが一番のオススメです。

筋肉シリーズ
 
 

水属性効果上昇装備

その他には淑女シリーズ、海底、喪失、涙雨、青藍シリーズも水の武器効果が上がる特効が付いています。
その他には侵略者、二号B型シリーズも水の特効が付いた防具です。

淑女シリーズL
海底シリーズ
 
喪失シリーズ
涙雨シリーズ
青藍シリーズ

有効ナイトメア:ミトラ、ユノ、フリゴなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎 ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。 開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。 ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒 ●魔法攻撃バフ用:雷かさごろー、シング、ベリアル 魔法攻撃力が特大上昇するスキル真実ハ魔術ノ贄トナル(III)を持つ、雷かさごろー、シングも有効です。 ベリアルもSP50は消費されますが、同スキルを持っています。

雷かさごろー

 

機工の奏者シング

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●ユノ、マルファス、ナミの釣り竿ユノのスキル警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(参)は水属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。 同じスキルを持つメアに少し前に登場した討伐メアマルファス、そしてナミの釣り竿がいますが、ナミはスキルが警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(弐)でSP50を消費します。

黒ノ孤独ユノ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●フリーズゴーレム、シヴァ、フェンリル 味方全体の水の属性スキルが特大増加というスキル囁キハ流水ノ加護トナル(III)を持つ。 パーティにユノを持っているメンバーがいない時、またはユノとはスキルの内容が違うので、ユノだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。 同じスキルを持つメアにシヴァ、フェンリルがいます。

フリーズゴーレム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒 ●ブルーポピー、ミドガルズオルム 敵が火属性の場合のみ有効な水属性での有利属性ダメージ効果が特大増加するスキル冥海ニテ火打チ消ス海嘯(Ⅱ)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つミドガルズオルムがいます。

ブルーポピー

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リティ 味方が使用する射出でのスキルが特大増加する訓令ハ銃撃ノ加護トナル(参)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つバエルがいますが、消費SPに50が掛かります。

リティ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではゴーレム(火)、ゴースト(火)、バード(火)の3体が登場します。
さほど強くないので速攻で倒しつつ、人が揃ったらここでミトラなどのバフメアを打ちます。
ボス前にバフメアを打っても、何度もデバフで下げられてしまうので、バフメアは序盤用という感じになります。

WAVE2

WAVE2ではヘイトオーク(火)の3体が登場します。
ここも速攻で倒してしまいましょう。

WAVE3

WAVE3ではハイオーク(火)が2体。
こちらも火力が強いのでここも速攻で倒してしまいましょう。

WAVE4

WAVE4のミノタウロスの登場です。

モード3になると突然にキツくなるので、メンバーが揃っている場合にはユノかフリーズゴーレムなどの水属性上昇ナイトメアか、射出武器上昇ナイトメアを打ちましょう。

人数が少ない時はモード3に入る前ぐらいでも良いかなと思います。

先に打った上昇ナイトメアを効力を使ってガンガン攻撃してしまいましょう。

序盤に「ゴ馳走・・・美味ソウ・・・」とパーティ全体にデバフ攻撃をして来ます。
ただ攻撃頻度はかなり低く、ほとんど攻撃をして来ません。

モード2で自身に物攻のバフを掛け始めます。
まだこのタイミングではそんなに辛くはないです。

「誰カラ食ベヨウ」の後、再びパーティ全体にデバフ攻撃を打って来ます。
そして物攻が10になると「イチゲキ、ヒッサツ」と単体に即死攻撃を打つようになります。

ここで上昇ナイトメアの効力が切れた場合は、続けて別の上昇ナイトメアを打ちましょう。

モード3になると「腹・・・減ッタ・・・」と自身を大回復させます。
これを3回繰り返すのでかなり厳しくなります。

ここで上昇ナイトメアの効力が切れてしまうと、戦闘はかなり厳しくなるのでナイトメアを切らさず攻撃しきってしまいましょう。

そのままにしておくと、この後1人ずつに即死攻撃を繰り返します。

2人倒れたところで、「イタダキマス」で全員即死攻撃で全滅となってしまいます。

まとめ

今回、初登場のミノタウロスですが、ノーマルだけではありますが、モード3に入ったところで攻撃に手間取ってしまうとかなり苦しくなってしまいます。

時間を掛けずに速攻で倒してしまう必要があるかなと思いました。

ただ前衛が3人インしている状態であれば、今の時点ではさほど苦労はしないかなと思います。