記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 石柱ノ化身 アイアタル討伐 攻略 おすすめジョブと防具

アイアタルは初の復刻となりました。
初登場は2018年の年末だったはずですので、本当に久々となります。
今回の復刻を待っていたという人もいるのではないでしょうか。

アイアタルの登場でコロシアムの戦法が大きく変わりました。
今ではコロシアムでこのスキルは必須になりましたよね。

こちらも次回に向けて攻略をメモしておこうと思います。

アイアタルとは

アイアタルはドラゴン種のナイトメア。
風属性。
 
【特徴】
アイアタルはキャラクターズのバフの種類に応じて行動を変える。
物攻なら単体物理攻撃を多用し、魔攻なら全体魔法攻撃を多用する。
物攻と魔攻両方を上げてしまうと・・・。
 
【攻略】
物攻と魔攻、どちらで攻めるか決め、片方だけのバフで戦おう。
 
 

推奨前衛ジョブ:人魚姫/ガンナーまたはブレイカー

アイアタルは人魚姫が特効ジョブです。 物防は★4で魔防は★3なので、どちらかと言えば人魚姫/ガンナーがオススメなのですが、アイアタルの攻撃でバフの種類によって攻撃の方法が変わってきます。

人魚姫/ガンナーか人魚姫/ブレイカーのどちらか得意な方で行く形で良いと思います。

複数攻撃でも問題無いのでパラディンやクラッシャーでも良いでしょう。

 
 
人魚姫/ブレイカー
人魚姫/傲獅のブレイカー
 
 
人魚姫/パラディン
人魚姫/ポーチャーズ
人魚姫/慾鴉のパラディン
人魚姫/竜騎士
人魚姫/クラッシャー

適さないジョブ:人魚姫/嫉蛇のガンナー

人魚姫/嫉蛇(しつだ)のガンナーはガンナーではありますが、通常の人魚姫/ガンナー射出60%に対して、こちらは射出80%アップと一見良さそうに見えるのですが、精霊ジョブ特有の属性ダウンの設定があります。
火の武器は25%ダウンとなってしまうので、通常の人魚姫/ガンナーを使うようにしましょう。



人魚姫/嫉蛇のガンナー

 

 

推奨後衛ジョブ:人魚姫/ミンストレル、ソーサラー、クレリック

アイアタルはバフの種類よって攻撃の仕方が変わって来ますので、ミンストレルのバフの掛け方で勝敗が大きく左右されてしまいます。
パーティのパーティの前衛の装備で掛けるバフをコントロールする必要があります。

ミンストレルで行く場合には多少本も持って行った方が良いです。
そして全体攻撃も行って来ますので、回復役としてクレリックで行くのも良いかなと思います。

人魚姫/ミンストレル
人魚姫/オルタナティブ
人魚姫/ハーフナイトメア
人魚姫/ソーサラー
人魚姫/クレリック

推奨武器:火染の物理武器または魔法武器

アイアタル自体は魔防も物防も同じくらいなのですが、道中にマジシャンゴーストがたくさん出て来ます。 マジシャンゴーストを速攻で倒すためにも、火の物理武器で行くのが良いです。

推奨装備:白夜、砂岩 、黒石、食罪、シリーズ

最適装備

アイアタル討伐は火属性効果アップとドラゴン特効が付いている白夜シリーズが一番のオススメです。

白夜シリーズ

火属性効果上昇装備

砂岩シリーズがまだ揃っていないという人は、火属性効果上昇が上がる特効が付いた、黒石シリーズ、砂岩シリーズ、食罪シリーズもオススメです。

黒石シリーズ
砂岩シリーズ
食罪シリーズ
 
 

有効ナイトメア:ミトラ、リコネ、ウガルなど

序盤で有効なナイトメア

パーティの前衛が魔法か物理かによって打つバフメアを変える必要があります。
両方は打たないようにしましょう。

●魔法攻撃バフ用:雷かさごろー、シング、ベリアル 魔法攻撃力が特大上昇するスキル真実ハ魔術ノ贄トナル(III)を持つ、雷かさごろー、シングも有効です。 ベリアルもSP50は消費されますが、同スキルを持っています。

雷かさごろー
機工の奏者シング

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

●物理攻撃バフ用:レヴィ、愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体 物理攻撃が特大上昇するスキル偽リハ鋭利ナ刃トナル(II)を持つバフメア。 愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体も同スキ ルですが、こちらはSPが50消費されます。

狂妄の壊竜レヴィ

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●リコネ、テディ、ケルベロス
リコネのスキル警鐘ハ散華ノ火花ヲ呼ブ(参)は火属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。 同じスキルを持つメアにリティ、テディとケルベロスがいますが、ケルベロスはSP50を消費します。

拒絶の九尾リコネ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウガルルム、フロン、ファフニール 味方全体の火の属性スキルが特大増加という怒号ハ炎熱ノ加護トナル(III)を持つ。 パーティにリコネを持っているメンバーがいない時、またはリコネとはスキルの内容が違うので、リコネだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。 同じスキルを持つメアにフロン、ファフニールがいます。

ウガルルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒 ●バーバリアン、ロイサ、ノイン、ディアボロス、スレイド 敵が風属性の場合のみ有効な火属性での有利属性ダメージ効果が特大増加する暁月ニテ風掃ウ業火(III)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つロイサやノイン等がいます。

バーバリアン

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ナツノ 味方が使用する刀剣でのスキルが特大増加する鼓舞ハ件戦ノ加護トナル(参)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つベラドンナがいますが、消費SPが50になります。

黒翼の空姫ナツノ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リティ 味方が使用する射出でのスキルが特大増加する訓令ハ銃撃ノ加護トナル(参)を持つ。 
こちらのスキルも有効です。 
同じスキルを持つバエルがいますが、消費SPに50が掛かります。

リティ
 

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

適さないナイトメア:ミトラ

通常ならば万能なミトラですが、アイアタルの場合は物理、魔法の両方のバフを上げてしまうと、アイアタルの全バフが10になってしまいます。
パーティメンバーが事前にわかっていて火力がある場合には問題ありませんが、ランダムで共闘に入る場合は使用に注意が必要です。

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎 ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。 開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。 ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではバード(風)、オーク(風)、ゴースト(風)の3体が登場します。
火力の高いオークを先に倒して、人が集まったら前衛がガンナーかブレイカーかによって、
シンクかレヴィを打ちましょう。

火力に自信があるメンバーの場合にはミトラを打っても大丈夫です。

WAVE2

WAVE2ではヘイトゴースト(風)とヘイトリザード(風)2体が出て来ます。
ヘイトリザードは火力が高いので、どちらか一体ずつを集中して攻撃して、確実に倒して行きましょう。

 

WAVE3

WAVE3ではドラゴン(風)が2体出て来ます。
高火力な上に単体攻撃と複数攻撃のどちらも使ってきますので、こちらも一体ずつ集中して攻撃して、確実に倒して行きましょう。

終わり掛けにリコネなどの火武器の効果が上昇するナイトメアを打って、アイアタルに備えましょう。

WAVE4

WAVE4でラスボスのアイアタルの登場です。

ゲージ1では通常攻撃と、味方のバフの内容によって行動パターンが変わります。
アイアタルの行動パターンの注意点を下記に上げておきます。

「ソノ叡智デ何ヲ望ム」:メンバーの物攻バフがLv.3以上になると、アイアタルの物理攻撃&魔法防御バフがLv.10になり、単体物理攻撃で大ダメージ。

「ソノチカラデ何ヲ得ル」:メンバーの魔攻バフLv.3以上になると、アイアタルの魔法攻撃&物理防御バフLv.10になり、魔法で全体攻撃、中ダメージとなります。

アイアタルのバフが全て10になると、「欲深キ者メ」でメンバーにバフリセット。

物魔の両方上げてしまうと、アイアタルはフルバフ&味方のバフリセットで全滅してしまいます。

2ゲージ目では単体物理攻撃と、全体魔法攻撃、HPの回復をして来ますので、ここで長引かせると、戦闘はかなり厳しくなります。

3ゲージ目は連続で物理単体攻撃と魔攻物防のデバフ、魔法全体攻撃と物攻魔防のデバフを打って来ます。

リコネが切れたら続けてウガル打つなどして、時間を長引かせずに攻撃しきってしまうことが大切かなと思います。

そしてアイアタルは自身へのバフは魔攻物防から物攻魔防の順番となります。
先手必勝で行くのであれば魔攻で攻撃して行く方が有利かなと思います。

アイアタル討伐風景

まとめ

アイアタルのコロシアムスキル晩鐘ハ再戦ノ烽煙トナル(参)は、装備セット変更の使用回数がリセットされるというもの。

このスキルを使うことによって、戦略の幅が大きく広がりました。
同スキルのロイサを持っていない人は、1体は持っておきたいナイトメアですよね。