記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 屍毒ノ双牙 グリーフスパイダー討伐 攻略 おすすめジョブと防具


ニイチャン、ニイチャンでお馴染みグリーフスパイダーの討伐が復刻されました。
グレムリンと一二を争う面倒くささのあるグリーフスパイダー。
手順や攻撃対象を間違うと、即全滅状態に陥ってしまう討伐ですので、
こちらも次回の討伐の際に忘れないように攻略をメモしておこうと思います。

グリーフスパイダーとは

グリーフスパイダーはスパイダー種のナイトメア。
火属性。 
 
【特徴】
グリーフスパイダーは兄と弟二人で出て来る。
弟は物理攻撃が強く物理防御も高い。
兄は魔法攻撃が強く魔法防御も高い。
グリーフスパイダーはHPが少なくなると攻撃パターンが変化する。
兄は弟が倒されると非常に強力な単体魔法攻撃を
弟は兄が倒されると非常に強力な全体物理攻撃をして来る。

グリーフスパイダー攻略情報

推奨前衛ジョブ:いばら姫/ガンナーとブレイカー

グリーフスパイダーは弟が魔法攻撃、兄が物理攻撃が効果があるので、水染の射出武器または刀剣武器に特攻ジョブのいばら姫使用でいばら姫/ガンナーまたはいばら姫/ブレイカーがオススメです。
いばら姫/嫉蛇(しっだ)のガンナーは、通常のいばら姫/ガンナーは射出10%UPに対して、こちらは射出(水)が15%アップなので、いばら姫/嫉蛇のガンナーを持っている人はこちらをオススメ。

いばら姫/嫉蛇のガンナー
いばら姫/ガンナー
いばら姫/ブレイカー

推奨後衛ジョブ:いばら姫/クレリック

グリーフスパイダーの討伐は後衛ジョブで参加する場合には回復役のクレリックが良いでしょう。
バフ担当でミンストレル、デバフ担当でソーサラーも可です。

いばら姫/クレリック
いばら姫/淫蠍のクレリック
いばら姫/ハーフナイトメア

推奨武器:水染の魔法武器または物理武器

先にも述べたように弟が魔法攻撃、兄が物理攻撃が効果があるので、水染の射出武器または刀剣武器をセット。
ただ事前に受け持ちが決まっている時は魔法だけや物理だけでも良いのですが、パーティのメンバーが決まっていない時は射出メインで数本刀剣を持って行ったりしています。
槌や槍は複数攻撃なので、意図しない方もHPを削ってしまうため、単体攻撃の射出か刀剣を使うようにしましょう。

推奨装備:喪失、海底、涙雨シリーズ

最適装備

グリーフスパイダー討伐は水属性の上がる特効とスパイダー特効が付いている喪失シリーズが一番のオススメです。

喪失シリーズ
 

水属性効果上昇装備

その他には海底シリーズ、涙雨シリーズ、青藍シリーズも水の武器効果が上がる特効が付いています。 
その他には淑女、侵略者、二号B型シリーズも水の特効が付いた防具です。


海底シリーズ

涙雨シリーズ
青藍シリーズ
 

有効ナイトメア:ミトラ、ユノ、フリゴなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。 開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。 ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

対ボス戦:推奨ナイトメア

●ユノ、マルファス、ナミの釣り竿
ユノのスキル警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(参)は水属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。
同じスキルを持つメアに少し前に登場した討伐メアマルファス、そしてナミの釣り竿がいますが、ナミはスキルが警鐘ハ散華ノ飛沫ヲ呼ブ(弐)でSP50を消費します。

黒ノ孤独ユノ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●フリーズゴーレム、シヴァ、フェンリル
味方全体の水の属性スキルが特大増加というスキル囁キハ流水ノ加護トナル(III)を持つ。 パーティにユノを持っているメンバーがいない時、またはユノとはスキルの内容が違うので、ユノだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。 同じスキルを持つメアにシヴァ、フェンリルがいます。

フリーズゴーレム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ブルーポピー、ミドガルズオルム
敵が火属性の場合のみ有効な水属性での有利属性ダメージ効果が特大増加するスキル冥海ニテ火打チ消ス海嘯(Ⅱ)を持つ。
こちらのスキルも有効です。
同じスキルを持つミドガルズオルムがいます。

ブルーポピー

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではゴースト(火)が2体登場します。
ゴーストはさほど強くはないので、ここで人を待ちましょう。
開幕にミトラを打っても良いのですが、WAVE3でバフリセットが来るので、その後からバフメアを打った方が良いので、ここでは温存しておいた方が良いかと思います。

             

WAVE2

WAVE2ではスパイダー(火)が4体。
4匹が揃ってデバフを全体攻撃をしてくるので、ここは速攻で倒しましょう。

WAVE3

WAVE3ではハイスパイダー(火)とヘイトスパイダー(火)が2体出て来ます。
ハイスパイダー(火)がデバフをリセットして来ますので、ここでミトラ等のバフメアを発動。
ハイスパイダー(火)から先に攻撃して倒してしまいましょう。

WAVE4

WAVE4でハイゴーレム(水)が2体、トリッキーな攻撃はして来ませんが、攻撃力は強いのでこちらも速攻で倒します。
WAVE4の終わり掛けにユノなどを発動させます。

WAVE5

WAVE5でグリーフスパイダー兄弟の登場です。
上の大きいのが弟で下の小さいのが兄です。
水のメアで攻撃力を上げつつ、弟には魔法攻撃で、兄には物理攻撃で同じくらいずつHPを削って行きます。
両方のHPが3割以下になったら、どちらかを先に倒し、残りも速攻で倒します。



先に弟を倒してしまい、兄だけ残ると非常に強力な単体魔法攻撃を、そして弟だけ残ると非常に強力な全体物理攻撃をして来ます。
下の画像は弟を先に倒してしまって、討伐を失敗した時のものです。
このように全滅寸前状態になってしまうので注意しましょう

グリーフスパイダー討伐失敗風景

 

まとめ

グリーフスパイダーはノーマルの一節、二節まではソロでも行けますが、三節からはグッと難しくなってしまうので、ソロでの攻略はかなり難しくなります。
少なくとも前衛2人か3人は揃った状態で、それぞれ兄か弟か攻撃の担当を決めてバランス良く削って行くのがポイントかなと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。