記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 拒絶ノ結晶 クリスタルウィスプ討伐 攻略 おすすめジョブと防具


オーガに続いて復刻されたのが、このクリスタルウィスプです。
クリスタルウィスプと言えばアダマス(笑)。
可愛い見た目とは相まって意外と難しいんですよね。
ハードの二節まで来ると、ソロでのクリアも難しくなります。
こちらも次回に向けて攻略をメモしておこうと思います。

クリスタルウィスプとは

クリスタルウィスプはウィスプ種のナイトメア。
風属性。
 
【特徴】
クリスタルウィスプは防御力がとても高い。
HPが一定数減ると、回復と防御力を上げるスキルを使ってくるため鉄壁になってしまう。
デバフレベルによって攻撃スキルが変化する。
道中のゴーストは出現する種類がランダムだ。
 
【攻略】
バフレベルを上げて強スキルを発動させないようにしよう。
回復するので、弱点を攻めて一気に倒そう。

 

推奨前衛ジョブ:グレーテル/ブレイカー

クリスタルウィスプは物理防御も魔法防御が★3なので魔攻でも物攻でも有効なのですが、道中のゴーストが難儀であり、こちらが物攻が有効なので、一番のオススメはグレーテル/ブレイカーが一番のオススメです。

グレーテル/ブレイカー
グレーテルーMizygiー
グレーテル/和装

適さないジョブ:グレーテル/傲獅のブレイカー

グレーテル/傲獅(ごうし)のブレイカーはブレイカーではありますが、通常のグレーテル/ブレイカー刀剣60%に対して、こちらは刀剣80%アップと一見良さそうに見えるのですが、精霊ジョブ特有の属性ダウンの設定があります。
火の武器は25%ダウンとなってしまうので、通常のグレーテル/ブレイカーを使うようにしましょう。

グレーテル/傲獅のブレイカー
 

推奨後衛ジョブ:グレーテル/ミンストレル

クリスタルウィスプはデバフレベルによって攻撃が変化するため、バッファー役としてミンストレルで参加するのが良いかと思います。
オススメジョブはグレーテル/ミンストレルです。

グレーテル/ミンストレル

推奨武器:火染の物理武器

クリスタルウィスプ自体は魔防も物防も同じくらいなのですが、道中にマジシャンゴーストがたくさん出て来ます。
マジシャンゴーストを速攻で倒すためにも、火の物理武器で行くのが良いです。

推奨装備:砂岩 、黒石、食罪、白夜シリーズ

最適装備

クリスタルウィスプ討伐は火属性効果アップとウィスプ特効が付いている砂岩シリーズが一番のオススメです。

砂岩シリーズ L
砂岩シリーズ

火属性効果上昇装備

砂岩シリーズがまだ揃っていないという人は、火属性効果上昇が上がる特効が付いた、黒石シリーズ、食罪シリーズ、白夜シリーズもオススメです。

 
黒石シリーズ

 

食罪シリーズ
 
 
白夜シリーズ

 

有効ナイトメア:ミトラ、リコネ、ウガルなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎 ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。  ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ


●物理攻撃バフ用:レヴィ、愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体
物理攻撃が特大上昇するスキル偽リハ鋭利ナ刃トナル(II)を持つバフメア。
愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体も同スキルですが、こちらはSPが50消費されます。


狂妄の壊竜レヴィ
消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●リコネ、ケルベロス リコネのスキル警鐘ハ散華ノ火花ヲ呼ブ(参)は火属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。
同じスキルを持つメアにケルベロスがいますが、こちらはSP50を消費します。

拒絶の九尾リコネ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウガルルム、フロン、ファフニール 味方全体の火の属性スキルが特大増加という怒号ハ炎熱ノ加護トナル(III)を持つ。
パーティにリコネを持っているメンバーがいない時、またはリコネとはスキルの内容が違うので、リコネだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。
同じスキルを持つメアにフロン、ファフニールがいます。

ウガルルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●バーバリアン、ロイサ、ノイン、ディアボロス、スレイド 敵が風属性の場合のみ有効な火属性での有利属性ダメージ効果が特大増加する暁月ニテ風掃ウ業火(III)を持つ。 こちらのスキルも有効です。
同じスキルを持つロイサやノイン等がいます。

バーバリアン

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ナツノ 味方が使用する刀剣でのスキルが特大増加する鼓舞ハ件戦ノ加護トナル(参)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つベラドンナがいますが、消費SPが50になります。

黒翼の空姫ナツノ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

WAVE1

開幕WAVE1ではマジシャンゴーストA(風)、バード(風)、マジシャンゴーストB(風)の3体が登場します。
マジシャンゴーストBは回復だけですが、マジシャンゴーストAはデバフを打ってきます。
バードも攻撃してくるので、マジシャンゴーストBを残して、マジシャンゴーストAとバードを倒してしまいましょう。
人が揃った時点でミトラなどのバフメアを発動させましょう。

WAVE2

WAVE2ではマジシャンゴーストA(風)とマジシャンゴーストB(風)がランダムで出て来ます。
デバフを防ぐためにマジシャンゴーストAを優先的に倒しましょう。
マジシャンゴーストAが3体出て来てしまったりとバフを下げられてしまった場合には、出来るだけバフを上げた状態で次に臨みたいです。
WAVE2終わりにリコネ等の火属性上昇のメアを発動させましょう。

WAVE3

WAVE3でクリスタルウィスプが登場します。
クリスタルウィスプではWAVE3までと比較的短いのですが、回復と使ってくるためいつもよりも時間が掛かることが多いです。
パーティのデバフ状態で攻撃力がアップして来るので注意です。


緑ゲージでは通常は単体攻撃ですが、パーティのバフ値が青い状態だと全体攻撃を行って来ます。
アダマスで自分のHPを回復して来るので、ここを早く乗り切らないとこちら側のSPもかなり消費され苦しい戦いになってしまいます。

黄色ゲージでも同じく単体攻撃とパーティのバフ値が青い状態だと全体攻撃を行って来ます。
アダマスの発動頻度は落ちますが、回復量は上がるため、持久戦の戦いになります。
アダマスの他に味方にバフ値が青いメンバーがいる時には、ガイストという味方全体に特大ダメージを打って来ますので、ミンストレルにバフを上げてもらいつつ、火メアを連続で発動させて削りきってしまいましょう。

クリスタルウィスプ、アダマス発動風景

 

まとめ

クリスタルウィスプはHPの回復に手こずらされる討伐メアです。
前衛4人に必ずミンストレル1人は一緒に参加して貰うと、安定して回れると思います。
顔はハート型で可愛いんですけどね。(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。