記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 疾悪ノ呪詛 ベリアル討伐 攻略 おすすめジョブと防具


セーレに続いてベリアルの討伐が復刻されました。
次回の討伐に向けて装備や討伐の手順をメモしておこうかなと思います。

ベリアルとは

ベリアルはサタン種のナイトメア。
水属性。

【特徴】
物理でも魔法でも攻撃が有効。
ベリアルと言えば、初登場時あまりの強さとモード3で発動するファイナルジャッジメントが話題になったものでした。

モード1はベリアル自身に自らバフを掛けます。
モード2はプレイヤー側にデバフをして来ます。
モード3はベリアル自身のバフレベル・プレイヤーのデバフレベルで変化した、ファイナルジャッジメント、ディザスター、ミセリア、ザンガードという強力な技を発動して、パーティを全滅へと導くのでした。


ベリアル攻略情報

Twitterにてファイナルジャッジメントの動画

推奨前衛ジョブ:ピノキオ/ガンナーとブレイカー

ベリアルは魔法も物理攻撃も効果があります。
特攻ジョブのピノキオ使用で得意武器のスキル効果アップという特効が付いていますので、ピノキオ/ガンナーまたはピノキオ/ブレイカーがオススメです。

ピノキオ/ガンナー
ピノキオ/ハロウィン
ピノキオ/ブレイカー

 

適さないジョブ:ピノキオ/嫉蛇のガンナー

ピノキオ/嫉蛇(しつだ)のガンナーはガンナーではありますが、通常の人魚姫/ガンナー射出60%に対して、こちらは射出80%アップと一見良さそうに見えるのですが、精霊ジョブ特有の属性ダウンの設定があります。
風の武器は25%ダウンとなってしまうので、通常のピノキオ/ガンナーを使うようにしましょう。

ピノキオ/嫉蛇のガンナー
 

推奨後衛ジョブ:ピノキオ/ミンストレルとソーサラー

ベリアルはモード1では自身にバフをモード2ではプレイヤーにデバフを打って来るので、パーティにミンストレルかソーサラーがいると安定します。

ピノキオ/ミンストレル

ピノキオ/X-mas
ピノキオ/ソーサラー

ピノキオ/餐虎のソーサラー

 

推奨武器:風染めの射出または刀剣

出て来る敵は全て水属性なので、ピノキオのジョブに風染めの魔法武器、または物理武器を装備しましょう。
ピノキオ/ガンナーの時は風染めの射出、ピノキオ/ブレイカーの時は風染めの刀剣で。

推奨装備:音楽隊、黄金、青年シリーズ

最適装備

音楽隊シリーズは風属性のスキルが上がる特効とセット効果でサタン特効が付いています。 
そして射出の装備があるので、ピノキオ/ガンナーのジョブを使ってのベリアル討伐には最適の装備です。

音楽隊シリーズL

風属性効果上昇装備

その他には黄金シリーズ、名も無き青年の服シリーズも風の武器効果が上がる、特効が付いています。
ピノキオ/ガンナー以外の人や音楽隊シリーズがまだ揃っていないという人はこちらもオススメです。

黄金シリーズ

 

名も無き青年の服シリーズ

有効ナイトメア:ミトラ、ドリュアス、リントなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。
開幕に打っておくと、戦闘を楽に進めることが出来ます。
ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。
ミトラ、ユリシスは課金メア、ミハイルはガチャメアですが、黒兎はイベントで入手可能なので、もしミトラ等を持っていない人は黒兎を入手しておくと良いと思います。

黑腕の使徒ミトラ 唱歌ハ必勝ノ刃トナル(Ⅱ)

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

●物理攻撃バフ用:レヴィ、愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体
物理攻撃が特大上昇するスキル偽リハ鋭利ナ刃トナル(II)を持つバフメア。
愛シ合ウ恋人達、エミール分裂体も同スキルですが、こちらはSPが50消費されます。


狂妄の壊竜レヴィ
消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

●魔法攻撃バフ用:雷かさごろー、シング、ベリアル
魔法攻撃力が特大上昇するスキル真実ハ魔術ノ贄トナル(III)を持つ、雷かさごろー、シングも有効です。
ベリアルもSP50は消費されますが、同スキルを持っています。

雷かさごろー

 

機工の奏者シング

消費SP;0 準備時間:25秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●ドリュアス、スカーレット、孤独ノ双子
ドリュアスのモノガタリスキル鐘ハ散華ノ風ヲ呼ブ(参)は風属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。
同じスキルを持つメアに南瓜ノ眷属スカーレット、孤独ノ双子がいます。

寄生木の禊ドリュアス

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リント、パペットテリア
味方全体の風の属性スキルが特大増加というスキル号令ハ疾風の加護トナル(III)を持つリントヴルム。
ドリュアスとはスキルの内容が違うので、ドリュアスだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。
同じスキルを持つメアにパペットテリアがいます。

リントヴルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウィンドゴーレム、オディオ、オーガ
敵が水属性の場合にのみ風属性での有利属性ダメージ効果が特大増加。
モノガタリスキル名は 虚空ニテ露掃ウ旋風(III)。
ドリュアス、リントを持って行っていない場合にこちらも有効です。
同じスキルを持つメアにオディオ、オーガがいます。

ウインドゴーレム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

WAVE1

<開幕WAVE1ではバード(水)とリザード(水)が出て来ます。
リザード(水)の攻撃力が強いので、速攻でリザード(水)を倒してしまい、バード(水)だけ残した状態で人待ちをしましょう。

ここで人が揃った辺りでミトラ等のバフメア、追加でレヴィやシングの物魔のバフメアを発動し攻撃力をUPさせます。

 

 

 

 

 

 

 

WAVE2

WAVE2で登場するドラゴン(水)は2匹で強力な全体攻撃を打ち出してくるので、速攻で倒しましょう。


最後の1匹を倒すギリギリでドリュアスやリントなどの風攻撃が上昇するメアを発動させます。

WAVE3

ラスボスのベリアル登場です。
ベリアルは緑ゲージのモード1から自身にバフを掛けて来ますが、こちらに攻撃はして来ないので、開幕から風メアを発動させて全員で一気に攻撃を仕掛けます。
パーティにソーサラーが居る時はデバフでベリアルのバフを剥がしてもらいます。

モード2の黄色のゲージではプレイヤーにデバフを掛けてくるので、ミンストレルが居る場合にバフを掛けて貰いつつ、風メアで速攻で削りきりましょう。

モード3はベリアル自身のバフレベルで単体攻撃から複数攻撃、そして必殺技のファイナルジャッジメント、ディザスター、ミセリア、ザンガードを繰り出して来ます。
必殺技を出されたらほぼ全滅は免れないので、ここに至るまで攻撃を長引かせず、風メアを連続で発動出せて速攻で倒しましょう。

ベリアル討伐の瞬間

まとめ

セーレに続いてベリアルも初登場時にはあまりの強さとファイナルジャッジメントの必殺技が衝撃的で話題になった討伐メアでした。

ベリアルも雷かさごろー、シングと同じ魔法攻撃上昇のバフメアとして活用している人も多いナイトメアです。
かさごろー、シングを持っていない人は取っておきたいメアの一つです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。