記憶倉庫
シノアリス

シノアリス 堕罪ノ妖花 ベラドンナ討伐 攻略 おすすめジョブと防具

新しいナイトメア、ベラドンナの討伐が始まりました。
今回は最初なのでノーマルのみですが、次回はハードも追加されると思います。
こちらも次回の討伐の際に忘れないように最適ジョブ、装備、防具などをメモして置こうと思います。

ベラドンナとは

ベラドンナはプラント種のナイトメア。
風属性。
 
【特徴】
ベラドンナは非常に打たれ強く、非常にワガママ。
ベラドンナの命令を達成するとキャラクターズの攻撃力が上がる。失敗すると・・・。
なお、ベラドンナは非常に飽きっぽいので早めに攻撃しよう。
 
【攻略】
この節の最終Waveのベラドンナは・・・・。
(一節)
・バフする人が好き。
(二節)
・他のナイトメアが嫌い。
・デバフされるのが好き。
(三節)
・友達想いでバフする人が好き。
・飽きっぽくてデバフされるのが好き。
※ベラドンナは節ごとに攻略内容が変化します。

ベラドンナ三節攻略情報


 

推奨前衛ジョブ:かぐや姫/ブレイカーまたはガンナー

ベラドンナは物理防御、魔法防御も同じくらいなので、物理攻撃も魔法攻撃も有効です。
かぐや姫/ブレイカーまたはかぐや姫/ガンナーがオススメですので、どちらか得意な方で行きましょう。
他の武器種を一切入れずに刀剣のみで染められる場合にはかぐや姫/ハーフナイトメアもオススメです。

かぐや姫/ブレイカー
 
かぐや姫/ハーフナイトメア
かぐや姫/ガンナー

適さないジョブ:かぐや姫/傲獅のブレイカー

かぐや姫/傲獅(ごうし)のブレイカーはブレイカーではありますが、通常のかぐや姫/ブレイカー刀剣60%に対して、こちらは刀剣80%アップと一見良さそうに見えるのですが、精霊ジョブ特有の属性ダウンの設定があります。
傲獅のブレイカーは火の武器は25%ダウンとなってしまうので、通常のかぐや姫/ブレイカーを使うようにしましょう。 

かぐや姫/傲獅のブレイカー

推奨後衛ジョブ:かぐや姫/ミンストレル

ベラドンナは定期的にデバフを打って来るので後衛ジョブで参加する場合にはバッファーとしてミンストレルがオススメです。
安全のために多少杖と本を積んでおくと良いかと思います。

かぐや姫/ミンストレル
 

推奨武器:火染の物理武器または魔法武器

今回は出て来るナイトメアは全て風属性ですので、ブレイカーならば火染めの刀剣武器、ガンナーならば火染めの射出武器がオススメです。
20個に満たない場合はそれぞれ打撃、長柄を入れても良いです。

推奨装備:偏愛、黒石、食罪、砂岩、白夜シリーズ

最適装備

ベラドンナ討伐は火属性効果アップとプラント特効が付いている偏愛シリーズは刀剣も射出防具もあるので、物理、魔法のどちらも一番のオススメです。

偏愛シリーズ
 

火属性効果上昇装備

その他に火属性効果上昇が上がる特効が付いた、黒石シリーズ、食罪シリーズ、砂岩シリーズ、メイジで参加する方は魔具防具も出ている白夜シリーズもオススメです。

黒石シリーズ
食罪シリーズ
砂岩シリーズ
 
白夜シリーズ

 

有効ナイトメア:ミトラ、リコネ、ウガルなど

序盤で有効なナイトメア

●物理、魔法バフ用:ミトラ、ミハイル、ユリシス、黒兎
ミトラのモノガタリスキル:唱歌ハ必勝ノ刃トナル(III)は味方生存者の物理、魔法の両方の攻撃力が特大上昇するもの。  ミハイル、ユリシス、孤独な黒兎も同じスキルを持っています。

黑腕の使徒ミトラ

消費SP;0 準備時間:20秒 効果時間:0秒

対ボス戦:有効ナイトメア

●リコネ、テディ、ケルベロス
リコネのスキル警鐘ハ散華ノ火花ヲ呼ブ(参)は火属性の武器スキル効果が特大増加するというモノガタリスキルを持ちます。 同じスキルを持つメアにリティ、テディとケルベロスがいますが、ケルベロスはSP50を消費します。

拒絶の九尾リコネ

消費SP:0 準備時間:10秒 効果時間:20秒

●ウガルルム、フロン、ファフニール
味方全体の火の属性スキルが特大増加という怒号ハ炎熱ノ加護トナル(III)を持つ。 パーティにリコネを持っているメンバーがいない時、またはリコネとはスキルの内容が違うので、リコネだけでは削りきれなかった時に追加で発動することが可能です。 同じスキルを持つメアにフロン、ファフニールがいます。

ウガルルム

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●バーバリアン、ロイサ、ノイン、ディアボロス、スレイド
敵が風属性の場合のみ有効な火属性での有利属性ダメージ効果が特大増加する暁月ニテ風掃ウ業火(III)を持つ。 こちらのスキルも有効です。 同じスキルを持つロイサやノイン等がいます。

バーバリアン

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

●リティ
味方が使用する射出でのスキルが特大増加する訓令ハ銃撃ノ加護トナル(参)を持つ。
こちらのスキルも有効です。 
同じスキルを持つバエルがいますが、消費SPに50が掛かります。

リティ

消費SP:0  準備時間:10秒 効果時間:20秒

攻略手順

今回の討伐は一節と二節、三節でWAVE2、3、4に登場するナイトメアがそれぞれ違います。
ここでは一番難易度の高い三節についての攻略と画像を掲載してあります。

WAVE1

開幕WAVE1では三つの節とも共通でプラント(風)、ゴースト(風)、バード(風)の3体が登場します。
通常ならここでバフメアを打ちますが、後程バフリセットされてしまうので、ここでは打たないでおきましょう。

WAVE2

WAVE2では一節と二節ではヘイトプラント(風)2体、ヘイトスパイダー(風)。
三節ではベラドンナが単体で出て来ます。
開幕にバフリセットを打って来ますが、さほど強くはないのでどんどん攻撃してHPを削りきってしまいましょう。

今回は何度もバフリセットされるのであまり意味はないかもしれませんが、もしバフのナイトメアを打つ場合にはWAVE3の終盤で打ちましょう。


そして下の方に変わったワガママを言ってきます。
言うことを聞くとこちら側にバフを打ってくれます。


WAVE3

WAVE3の一節ではハイハウンド(風)、ハイプラント(風)の2体、二節ではベラドンナの単体。
そして三節ではベラドンナ、スネーク(風)、リザード(風)の3体が出て来ます。
こちらもベラドンナは開幕でバフリセットを打って来ます。
そしてWAVE3のベラドンナは「隣ノ奴嫌イ!早ク倒シテ」と他のナイトメアを早く倒して欲しいとワガママを言うので、その通りにするとまたバフを打ってくれます。

そして終盤にリコネ等の火属性上昇のナイトメアを発動させて、WAVE4に向かいましょう。

WAVE4

WAVE4の一節ではベラドンナ単体、二節ではベラドンナ、スネーク(風)、リザード(風)の3体。
三節ではベラドンナとゴースト(風)とバード(風)3体が出て来ます。
こちらのベラドンナは他のナイトメアを倒さないでと言って来るので、ベラドンナを先に倒してしまい、他の2体を後から倒しましょう。

ここで時間を掛けているとどんどんデバフされてしまい、攻撃力が下がってしまいます。
ベラドンナは全体攻撃もしてくるので、時間を掛けずに速攻でHPを削りきってしまいましょう。

ベラドンナ討伐風景

 

まとめ

今回、初登場のベラドンナですが、ノーマルだけということもあり、難易度はさほど高くありません。
ただトリッキーな攻撃をして来るので、ハードになった時はかなり難しくなるかも知れませんね。

ベラドンナはモノタガリとコロシアムスキルが「鼓舞ハ剣戦ノ加護トナル(弐)と味方が使用する刀剣のスキルが大増加するものです。
バエルの刀剣版という感じなのですが、同スキルのナイトメアはSSのパラサイトスパイダーだけでしたので、今回Lまで進化出来るベラドンナは手に入れておきたいところです。